陽気
体内にある陽の性質をもつもので、温める特性が強い気をさす。 生気は陰液と陽気に大きく分けられ、陰液が物質面、陽気が機能面となる。 実証とはどのような状態か 実証は、からだにとって必要がない何かが存在している状態をいう。 からだにとって必要なものでも、多すぎれば邪魔になるので、実である。また、からだに 入ってきた邪気も、余計なものだから、 実である。気・血・津液・陰液。陽気の5つそれぞれが多すぎて、実になっているときを、気実(きじつ)・血実(けつじつ)・津液実(しんえきじつ)・陰実(いんじつ)・陽実(ようじつ)という。
6つの実証からおきる変調
気や血が多すぎても変調があらわれる。ここでは、それぞれが実になったときに、どのような変調がみられるかを解説する。気の実証では、気が停滞する気滞と気が上方に突き上がる気逆がみられる。気滞は気が滞った部分に、張ったような痛み(脹痛)がでることが多い。気逆ではぜんそくやせき、めまい、げっぷなどがおこるとされる。血の実証は、血の流れが悪くなり停滞した疹血によっておこるとされる。癖血ができた部分は刺すような痛み(刺痛)があり、顔色が黒くなり、皮膚はかさついてくることが多い。津液の実証は、水分の代謝がうまくいかず、津液が停滞しておこる。むくみができたり、頭やからだが重い、だるい、痰がからむ、便が粘ついて出にくい、下痢をするなど、さまざまな症状があらわれるとされる。 陰が実証のときは、寒けを感じやすくなるとされる。手足が冷え、顔色も舌も白っぽく、痰や鼻水、尿の色は薄くなり、液体状の便になる。脈は遅くなることが多い。陽が実証のときは、熱を感じる症状があらわれる。話し方が荒々しくなり、大声をあげたり、呼吸が荒くなることもある。口やのどが渇く。舌をみると舌質は赤く、舌苔は黄色となる。脈象は、大き く波打つような力のある脈になる。食滞はいわゆる消化不良なので、腹痛や胃痛をおこす。腐ったようなにおいをともなうげっぷ、下痢がおこる。
豆知識 一般に、がっちりして体力がある人を実証体質、やせて色自で弱々しくみえる人を虚証体質などというが、必ずしも正確ではない。本来の虚証と実証は体質を表現する言葉ではない。
実証 気・血・津液・陰液・陽気の5つが多すぎる状態と、未消化物が停滞している食滞を実証という。それぞれ特有の症状がでる。
気実 気が滞つた部分に張つたような痛み(脹痛)がおこる。めまい、せき、ぜんそく、げっぶ、吐きけなどがおこる。イライラ感や頭痛がある。
血実 血が停滞して疹血ができた部分に刺すような痛み(刺痛)がおこる。顔色がどす黒く、舌は紫色になる。
津液実 むくみができる。からだが重い。痰がからんで、ひどくせきがでる。下痢になりやすい。便が粘ついて排便しにくくなる。
陰実 陰が強すぎるので、いつも寒さを感じ、手足が冷える。顔色も舌も自つぼくなる。鼻水や痰の色は薄い。液体状の便で下痢をする。
陽実 陽が強すぎるので、顔、日、舌は赤く、舌苔は黄色い。口やのどがいつも渇く。話し方や行動、呼吸が荒々しく、大声をあげる。
食滞 胃や腸が痛い。下痢をおこす。腐つたにおいがするげつぶがでたり、胸焼け、吐きけがある。
豆知識 正気とは疾病に対する抵抗力をさす。気・血・津液・精・陰液・陽気・臓腑・経絡の総合的な機能ともいえる。これらがバランスよくはたらいていれば、正気が充実していることになる。
さくら鍼灸整骨院
長崎電気軌道(路面電車) 新大工駅より徒歩1分
〒850-0015 長崎県長崎市桜馬場1-8-3泉田ビル1F
☎0120-396-491
(午前)8:00~11:30(午後)14:00~19:00
※土曜日は午前まで ※日曜日・祝日休診
健康保険・労災保険・交通事故による自賠責保険