長崎市で本格的な東洋医学の鍼灸治療を受けられる鍼灸整骨院|初めてでも安心

長崎市で本格的な東洋医学の鍼灸治療を受けられる鍼灸整骨院として定評があります。

WEB予約
LINE予約
診療案内
アクセス
コラム
東洋医学コラム

54経絡とツボの関係は?

ツボ(経絡):二経脈と任脈、督脈の上にある。位置は時代や国などよって少しずつ異なる。現在ではWHOによって統一されている。

気・血の乱れをツボで調節する

経絡のところどころにはツボ(経穴)がある。もちろん実際に穴があいているわけではないが、ツボを通じて、気がからだの内外を行き来する。ツボヘの刺激は、そのまま経絡に伝わる。そのため、鍼(針)や灸の治療はツボを使って行われる。たとえば、経絡内で気や血の流れが滞っているときに、ツボを刺激すると、それが経絡に伝わり、流れがよくなる。ツボの位置は、関節や骨の先から指何本分というように、一応の目安はある。しかし、皮膚を押したときに、独特の感覚があるかどうかを試していくのが、ツボ探しでいちばん確実な方法だ。多くのツボは筋肉と筋肉の境目にある。皮膚を押してみて、凹みを感じたらツボの可能性が高い。軽く押しただけでも、皮膚の奥深くや周囲に、わずかな痛みがはしったり、ひびくような感覚がある。また、しこりのようなものを触れることもある。ツボ周囲の皮膚を押して比べてみると、ツボであるところとそうでないところは、明らかに感覚が異なる。臓腑の機能に問題があると、つながっている経絡上のツボに異常があらわれる。東洋医学の診察では、ツボがある部分の皮膚がざらざらしていないか、発疹がないか、つまんだり、指先で押したときに強い痛みがないかを調べる。たとえば、消化不良で胃が重いときには、膝の皿の下にある足三里というツボを押すと、強い痛みがあり、経絡に沿って突っ張ったように感じることがある。そこで、足三里を指で軽く押して刺激すると、胃腸がごろごろと動きだす。停滞していた気と血が足三里に加えられた刺激によって動きだし、経絡を通じて胃に伝わり、胃腸が動いたのである。

世界中で認められている経絡とツボ

鍼灸の歴史が長い中国、韓国、日本では、ツボの位置と名称がそれぞれ異なっており、国際的な統一をめざして検証が続けられていた。1989(平成元)年には361個のツボの名称や表記法などがWHO(世界保健機関)によって決定されている。また、2006年につくば市で開催されたWHO公式会議でツボの位置の世界統一が決定された。ツボの多くは皮膚のほかの部分より電気が流れやすいことがわかっている。皮膚上で電気を通しやすい部分を線でつなぐと、経絡がえがかれるという研究もある。経絡とツボが何であるか西洋医学的には、いまだにはっきりしない。欧米でも科学的な検証をしようと研究が盛んだ。

豆知識

ツボの位置を決めることを経穴定位といい、3通りの方法を関連させて定位する。体表解割表示定位法では、特定の部位や、手足を曲げたときのくぼみやしわの位置に定位する。

さくら鍼灸整骨院
長崎電気軌道(路面電車) 新大工駅より徒歩1分
〒850-0015 長崎県長崎市桜馬場1-8-3泉田ビル1F
☎0120-396-491 
(午前)8:00~11:30(午後)14:00~19:00
※土曜日は午前まで ※日曜日・祝日休診
健康保険・労災保険・交通事故による自賠責保険

◆目次一覧(1~96)を見る◆

前のページへ<<

>>次のページへ

関連記事

PAGE TOP