長崎市で本格的な東洋医学の鍼灸治療を受けられる鍼灸整骨院として定評があります。

WEB予約
LINE予約
診療案内
アクセス
コラム
東洋医学コラム

92鍼灸師になるためには

はり師国家試験、きゅう師国家試験:具体的な試験の実施は東洋療法研修試験財団が行う。合格後、厚生労働大臣により免許が与えられる。

専門学校などで3年間勉強する

鍼灸やあん摩・マッサージ・指圧を職業として開業するためには、それぞれ「はり師国家試験」、「きゅう師国家試験」、「あん摩マッサージ指圧師国家試験」に合格して資格をとらなければならない。それぞれ別の資格である。すべての資格を取得していると、通称として鍼灸マッサージ師といわれる。国家試験を受験するためには、2つの条件がある。まず、大学受験資格がなければならない。次に、文部科学大臣が認定した学校(大学など)、または厚生労働大臣が認定した養成施設(いわゆる専門学校)で3年以上、必要な知識と技能を習得していなければならない。専門学校は、原則3年制である。2部制で夜間部をもうけているところもある。昼間は、高校や大学を卒業した人が多いが、夜間部には社会人がはたらきながら通う場合も多い。最近では定年後に入学する人もおり、幅広い年齢層が勉強している。社会人に対しては、社会人入試枠をもうけている学校もある。専門学校には、国家試験対策重視、実技重視、東洋医学重視、現代医学重視などのタイプがある。説明会や体験入学などで情報を集めておくとよい。入学試験は、学校により異なるが、国語、英語、生物など筆記試験のほか、小論文や面接試験がある。授業内容は、解剖学や生理学など医学関係のほか、東洋医学、鍼灸や経絡の理論や実習である。

国家試験に合格して資格を取得する

国家試験は、医学史をのぞく医療概論、衛生学、解剖学、関係法規、病理学概論、臨床医学各論、東洋医学概論、経絡経穴概論などに加えて、資格それぞれにかかわる専門の分野がある。はり師国家試験ときゅう師国家試験を同時に受験する場合は、共通している部分は、受験者が申請すれば、一方を免除される。試験は四肢択一で、実技試験は行われない。試験時期は毎年2月下旬、合格率は80%ほどである。合格率が高いようにみえるが、実際には、学校で厳しい単位認定試験がある。実技に関しての国家試験はないが、これも単位認定試験が該当すると考えてもよいだろう。合格後、所定の手続きを行うと、厚生労働省の資格者登録名簿に加えられ、開業することができる。卒業後は独立開業のほか、医療機関ヘの就職も多い。リハビリテーションやペインクリニック(痛みをとる治療をする医療機関)での活躍がのぞまれている。

豆知識

2007(平成19)年度のあん摩師の登録者数は17万8006人、はり師は13万5405人、きゅう師は13万4235人(東洋療法研修試験財団のデータによる)である。

さくら鍼灸整骨院
長崎電気軌道(路面電車) 新大工駅より徒歩1分
〒850-0015 長崎県長崎市桜馬場1-8-3泉田ビル1F
☎0120-396-491 
(午前)8:00~11:30(午後)14:00~19:00
※土曜日は午前まで ※日曜日・祝日休診
健康保険・労災保険・交通事故による自賠責保険

◆目次一覧(1~96)を見る◆

前のページへ<<

>>次のページへ

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP