長崎市で本格的な東洋医学の鍼灸治療を受けられる鍼灸整骨院|初めてでも安心

長崎市で本格的な東洋医学の鍼灸治療を受けられる鍼灸整骨院として定評があります。

WEB予約
LINE予約
診療案内
アクセス
コラム
おしらせ
東洋医学コラム

<雑誌掲載>連載コラムVol.6 背中ニキビの治し方(前編)

背中のニキビを治したい。なにをしても治ら
ない。皮脂やアクネ菌のせいなどと言われ、
薬を塗っても、どんなに洗ってもなかなか良
くはならない。人一倍気をつけているはずな
のに。。
今回はそんなお悩みをお抱えの方に朗報です。
背中のニキビは私が教える方法で確実に改善
します。ぜひ実践してみてください。

まず結論から言うと、背中のニキビは体で分
解、処理しきれなかったタンパク質が原因で
す。タンパク質の摂取量を抑え、分解しにくい
タンパク質を摂取しないようにすると、徐々
にニキビがなくなって綺麗な背中になります。

それでは、詳しく見ていきましょう。
タンパク質は高タンパク食品と呼ばれるお肉、
魚、卵、乳製品、甲殻類に多く含まれます。
しかし、タンパク質はお米や小麦粉などの炭
水化物食品、野菜や果物などにも生命維持に
おいて十分な量が含まれいていることはあま
り知られていません。これはとても重要なこ
となので、覚えておいてください。
タンパク質は私たちの筋肉を材料となること
で有名ですが、とればとるだけ吸収されるわ
けではなく、処理吸収できる上限量がありま
す。過剰に摂取してしまうと肝臓、腎臓に大
きな負担をかけ、処理しきれなかったタンパ
ク質は毒素へと変わり、体内に大量に蓄積し、
行き場を失った毒素は肌からニキビやおでき
などという形で排泄されます。
私は健康のために肉類を摂取することを普段
からおすすめしていますが、それとは別の方

向性で高タンパク質食品を摂らないといけな
いというタンパク質信仰は根強く、牛乳はダ
メですと言うと、牛乳がダメなら、豆乳はど
うですか?豆乳もダメならどうやってタンパ
ク質を摂ったらいいですか?というような困っ
た質問をされる方がすごく多いです。
高タンパク質の食品(肉魚類、乳製品、大豆)な
どは一切摂らなくても、他の食品に含まれる
タンパク質で十分ですので、高タンパク質に
こだわらないようにしてください。
私自身、18歳から25歳までの8年間、一
切肉魚類、乳製品などの動物性タンパク質を
摂取しないようにして、マクロビオティック、
ベジタリアンやビーガンと呼ばれる食事法を徹
底的に続けましたが、筋肉がなくなることも
なく、タンパク質抜きを始めた最初の頃は、
内臓の負担が減るため、体が楽になりました。

これはタンパク質を摂取するのに、高タンパ
ク食品でなくてもいいということであって、
菜食主義のマクロビオティックやベジタリアン、
ビーガンなどを勧めているわけではありませ
ん。
肉類は体を温めてくれたり、元気にしてくれる
ので、私は今では健康のために肉類を積極的
に摂るようにしています。
次回はニキビを作りやすい12の食べ物をご紹
介します。
(後編へ続く)

関連記事

PAGE TOP